スッポン女事件
これは友人Aが教えてくれた話。

友人Aが小学生の頃、同じクラスに
スッポン教の教祖(女の子)がいたらしい。
教祖はあるとき、
スッポンにインスパイアされ(どうインスパイアされたのか我々の思考では想像もつかないが)、スッポン教を開くにいたった。
教祖は音楽の時間でさえ、スッポンを敬愛し、「ドナドナ」(子牛が売られてゆくあの感動的な歌)をすべて「スッポン」に置き換えて歌ったという。
そして、音楽の先生に叱られたらしい。

スッポン教に入信するには、教祖の厳正なる審査が必要だったという。
教祖の審査を通過できたものは、教祖が決めた位に従い、「す」という平仮名1文字のシールを与えられた。
シールは色分けされており、青は教祖、緑はスッポンの親族、赤はスッポンの友とされた。
スッポン教徒は「す」シールを名札に貼ることを義務付けられていた。

友人Aの友人数人はスッポン教に入信している訳ではなかったが、なぜか教祖から緑のシールを与えられていた。
しかし、友人Aはなぜか教祖からシールを与えられなかった。
教祖は友人Aを眼の敵にしていたからだ(理由は不明。しかし、何らかの事情があってどつき合いのけんかになったlこなったことがあるらしい。それが原因じゃないのか?)。
友人Aは「私だけ入れてもらえないの?」とちょっぴり仲間はずれ気分を味わったらしい(う〜ん、別にそれで良かったんじゃないか? 変なモンに参加しなくて良かったんだし)。
小学生の頃って、こういう秘密めいたものに参加できないのは結構辛いものだ。

さて、そんなこんなで卒業式である。
教祖はその日、友人Aに教祖の証である青いシールを差し出した。
「これ、あげる」
友人Aは黙って受け取った。

それが何を意味するのかは教祖しか知らない。
次の教祖はお前だ」ということなのか?
それとも、仲直りの印か?

友人Aは現在、2代目のスッポン教の教祖になっていま……せん。

教祖は今、どうしてらっしゃるのでしょう。
「あの人は今」で特集してくれませんかねえ。
ダメですか。
そうですか。
探偵ナイトスクープ」だったら依頼を受けてくれるかもしれん。


HOME 事件簿
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送